イチゴ大福でーす!
おこぼれスイーツでした。ヽ(^o^)
…もっと上手に切れたらよかったんだけど…ニャハハ( ̄▽ ̄;)
イチゴ大福でーす!
おこぼれスイーツでした。ヽ(^o^)
…もっと上手に切れたらよかったんだけど…ニャハハ( ̄▽ ̄;)
先週、やっと行きました。花見に!
人混みは避けなきゃいけないけど、季節を楽しむのも必要だと思うので…ニャハ
歩いてサッと見るようにしようねと、主人とも話して。行きました!
あいにくのお天気でしたが、やっぱり桜は良いですよ〜あーっ和む。
満開はすでに過ぎていたけど、散る桜もまた美しい(*’▽’*)見れてよかった。
自然の力で色々な気持ちも浄化されました。ありがとうございます😊
実家にある老木の藤の花。
藤棚の左右で少しズレて花を咲かせるようになりました。
子供の頃は同時に満開だっと思うんだけど…(・・;)
最初に咲き始めたのは右の方からでした。( ^ω^ )キレイ!
青空に映えて、香りもほんのり。春だなぁ〜クマンバチが超怖いけど( ̄▽ ̄;)
桜って散ってもキレイ(*^ω^*)だと思いませんか?
薄いピンク色が緑に映えて、とっても和む〜❤︎
春は目の保養ができる季節ですね。
本当にキレイ!
生まれて初めて無人の脱穀機を使いました!(*^^*)
実家からの頂き物です!
籾殻が付いたのをバサーっとひっくり返して…
コースを選んでお金入れる。
スゴーイ(´⊙ω⊙`)白米だよ!ウフフ❤︎
楽しい〜っ!
食べるのも楽しみ〜(*^▽^*)
皆さんご存知ですか?
ご汁
私は初めて知りました。
初めて知ったのは、主人から話を聞いた若かりし頃ですが…。(^^;;今頃?話ですよね。ナハ。
大豆をすり潰して水で溶いたものなんです。主人が小さい頃、実家でブームになった時があったとかで、よく作っていたんだって。
大豆!なんて健康と美容に良い食べ物なんだろう❤︎って思っていたんだよね〜。
ただ、話は聞いていても食べたことはなく、お店でも探したことはなかったんです。
今回、道の駅で偶然見つけたので思わず買ってしまいました。
それでまずは私が作ってみました。
具少なめの味噌汁に入れてみるバージョン!
これがなかなか美味いんですよ!ビックリ!(´⊙ω⊙`)
もっとアクが強くて、喉がイガイガするのかな?とか思っていました。いやぁ〜味噌との相性はバツグン!しっかり味噌汁って感じで〜(*^▽^*)
で、また本日、今度は主人に本格的なご汁を作ってもらいました!
水煮の大豆をすり潰して、あとは粉末の大豆と小ネギだけ。味付けは味噌汁と同じ味噌。とてもシンプルだけどこれがまた美味い!(#^.^#)
またやらなきゃ!
縁があったら皆さんもお試しアレ!
早速作りましたよ〜かぼちゃポタージュスープ!
私が作るのはメチャ簡単な方法。でもシンプルで美味しいのであります。(*^◯^*)
サンドイッチと一緒にいただきました♪
ブロッコリースプラウトをのせて、いっただきま〜す!( ^∀^)
実家の末っ子娘のリーちゃん。
子猫の時、車にひかれて瀕死の状態の時に母が助けて、今はもう元気ピンピン!
私の携帯が気になるみたいで、撮影しようとリーちゃんに向けると…
寄ってきた。
何それ?気になる…って感じで、携帯にグッと寄ってきた!
珍しい〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
事故の後遺症か、名前を呼んでも分からない感じなんだよね。だから、あまり近づいてこないんです。
本当に珍しい〜…カワイイじゃない。
あんまり寄ってくるから、思わずカメラを反転させてみました。(^∇^)
覗き込んで〜カワイイ!
やって参りました。誕生日です。…もうかなり前から微妙です。ヽ(;▽;)ノホホホ。
ですが、今年も主人がサプライズだらけのお祝いをしてくれました♪
ありがとう〜(^з^)-☆
私の大好きなラザーニャを作ってくれました!❤︎グフフ。
最高に美味しかったです♪
アイスケーキでハッピーバースデーの歌を歌ってくれました〜あぁ私って幸せ者!
今年は年女だし、頑張って良い一年にしなきゃ!ですね(^-^)v
雲の隙間から少しだけ見えた月。
満月でした〜2020年最後に私ってラッキー!
雲が多くて風も強くて…少し待った。(^◇^;)
出たぁ〜満月!…私の携帯カメラじゃぁやっぱりこんなもんだわ。(−_−;)
残念…
でも、一年の締めくくりに綺麗な満月を見ることができて、私ってラッキー〜!