桜が終わり…甲突川沿いはまだ少し咲いてますが、藤の花が咲き出しました〜!
良い香りですねー。フワリと甘い香りが漂ってくる。(*^ω^*)
ラジオ体操の流れる時間に甲突川沿いを歩いたので、藤棚を覗いたらもう続々と咲いていました。
私の実家にも亡くなった祖父が愛した古木の藤棚があります。今年も見頃を迎えてるかなぁ。見に行かなきゃ!
桜が終わり…甲突川沿いはまだ少し咲いてますが、藤の花が咲き出しました〜!
良い香りですねー。フワリと甘い香りが漂ってくる。(*^ω^*)
ラジオ体操の流れる時間に甲突川沿いを歩いたので、藤棚を覗いたらもう続々と咲いていました。
私の実家にも亡くなった祖父が愛した古木の藤棚があります。今年も見頃を迎えてるかなぁ。見に行かなきゃ!
花房の滝が見えてきた…
天降川水系の小谷川にかかる滝で、散策路の対岸にあるんだ。
近づくことはできないけど、美しい迫力満点の様は見ることができます。
雨が降ると水の流れができるのか、散策路の道には侵食でできたようなところもあり…歩いていると、秘密基地への通路みたいでワクワクしたよ。
木の根がまるでオブジェみたいでしょ〜
えぐれた土は層がなんだかとてもキレイ。
春の様子もあちこちで見られてとても癒されました。ε-(´∀`; )
霧島は良いところだなぁ大切にしなきゃいけないよね。この感謝の気持ちは忘れてはいけないなってつくづく思いました。m(._.)m
霧島には森林セラピーロードがある。以前は三つ、今は四つ。(気がついたら一つ増えたんだよね^_^;)
ねぇ皆さん。森林の癒し効果って体感したことある?
緑の中に行くのはとても良いことで、癒されるってみんな知ってるけど…私はこの仕事で毎月行くようになって本当の意味で体感しました。
分かっていなかったんだなぁって…(^_^;)しみじみ思いました。
だからこそ言える。やっぱり自然は良い!大地の力は計り知れない。
私たちはこの恩恵にあやかっているからこそ、大切にしなきゃいけないし大事だと分からなきゃいけないよね。知らなきゃいけない。
今回行った散策路は途中で滝が見られるんだけど、キレイに整備された道やそのままを活かして道にしてあったりと、なかなか楽しい感じです。
散策しやすい道はこんな感じ…でも、花房の滝へ近づく道は…
こんな感じ。分かるかな?木の根っこが階段になってるの!スゴイでしょ!(´⊙ω⊙`)
優しいなぁ自然って。人の勝手を物ともせずに受け入れてくれてる。( ;∀;)